データ入力の派遣って残業どうなの?
目次
派遣のデータ入力は残業の少ないお仕事?
どのお仕事でも残業は当たり前のことで、プライベートを大切にしたい人や子育てが理由で残業したくない人にとっては、働くことがストレスになっていました。
しかし、派遣のデータ入力の90%は残業が少ないと感じているんです。
ほとんどの企業のデータ入力には残業がないということなんですね。
残業がイヤな人はデータ入力なら安心ですね♪
データ入力で働いている人の口コミ
夫の転勤に合わせて2つのデータ入力の職場に派遣で働きました。
どちらも残業はほとんどありませんね。3年間くらい働いていますが、1~2回あるかないかって感じですね。残業がしたくないならデータ入力はいいと思いますよ。
データ入力のお仕事をしています。作業の多さとかは時期によりますね。
子育て中の派遣のお母さんも多くて保育園に入れながら働いています。
なるべくギリギリまで働いて稼ぎたいけど残業はしたくないといった感じの人にウケているんだと思います。
きっちり仕事して、きっちり定時に帰りたいという人にはいいといいと思いますね。
残業があるデータ入力を避けるコツ?
データ入力は他のお仕事とは異なり、残業がとても少ないお仕事でした。
しかし、10%のデータ入力のお仕事は派遣でも残業があるという結果も出ています。
では、データ入力の派遣で残業したいためにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?
働く時間帯や体制、求人の内容など、具体的に気をつけるべきことをご紹介します。
働く時間に気をつける?
データ入力の職場はシフト制でお仕事を回しているところが多いです。
朝から夕方まで働きたい人のためのシフトや副業のために仕事終わりの夕方から夜にかけて働きたい人のためのシフトがあります。
じつはこの昼と夜のシフトのうち、残業が多いのは夜のシフトになります。
データ入力のお仕事にはそのデータを入力してお客さんに提出しなければならない締め切りがあります。
基本的にはこの締め切りに間に合うようにスケジュールを組んでいるのですが、お仕事の量によっては今のペースで間に合うかどうかビミョウなときがあります。
朝から夕方までのシフトで作業を終わらない場合は夜のシフトで頑張ればいいですが、夜のシフトで時間通りに終わらないときにみんなに帰られたら納期に間に合いません。
だから、夜のシフトのほうが残業が多いのです。
残業を避けたい場合は、なるべく時間帯の早いシフトを希望すると良いでしょう。
数十名体制で入力する職場を狙え?
シフト制の職場の場合はなるべく早い時間帯のシフトを狙うことで残業を避けることができました。
しかし、シフト制ではない職場もあります。みんなが朝の9時から夕方の17時まで働くような職場です。
まわりのデータ入力の職場にこのようなフルタイムのお仕事しかない場合はどうすればいいでしょうか?
答えは、数十人体制でデータ入力のお仕事をしている職場を選んでください。
データ入力のお仕事ではこのように10名以上が同時にデータ入力をしている職場も珍しくありません。
たくさんの人がいれば、締め切りといっても全員残るひつようがないこともありますので、定時で帰れる可能性が高まります。
そもそもの残業が少ないデータ入力ですが、ここまで保険をかければ安心ですね。
仕事内容をしっかりチェック!
データ入力の求人には、大きくワケて2つのパターンがあります。
データ入力を専門にするお仕事と、基本的には事務お仕事で業務の内容にデータ入力が含まれているお仕事です。
この2つのパターンのうち、残業が多いのは事務のお仕事をしながらデータ入力をするお仕事になります。
理由としては2つあります。
1つめは事務のお仕事がメインになりますので、事務のお仕事による残業の可能性がふえてしまうです。
2つめは事務兼データ入力のお仕事は、同じお仕事をする人が多くて2~3名である求人が多いです。そのため、もし事務のお仕事が忙しくてデータ入力が定時に終わらなかった場合には自分で終わらせなけれいけないことが多いことから残業が増えてしまいます。
これらは働く前に求人を確認すればわかることですので、残業をできるだけしたくないのであれば、しっかりとチェックしましょう。
データ入力の残業についての口コミ
50人前後でデータ入力をする職場派遣で働いています。
仲のいい同期の子もいて、ワイワイ楽しくやっています。どうしても残業できないときなんかは友達にお願いして帰るときもありますし、いいづらい子は社員さんにお願いして他の人に仕事をふってもらったりしています。
中には残業してお金を稼ぎたい子もいるので、大人数いるとそんなに気を使わなくていいのが楽ですね
データ入力派遣の募集に応募したのですが、ほとんど事務だったことがあります。
しかも結構忙しい部署だったので、残業もそれなりにしました。
最初はわからないので、求人はよーく見たほうがいいかもしれませんね。
データ入力で残業を減らすためには?
お仕事をする以上は、どうして残業しなければならないことがあります。
データ入力で残業を早く終わらせるためにはデータの入力を早く終わらせることが必要になります。
それにはパソコンのスキルや専門的なソフトの知識が役に立ちますが、これらを身につけるには高いお金もかかるため手が出せませんでした。
しかし、派遣社員なら研修でスキルを上げることができるので残業も早く終わるんです!
派遣会社によっては専門的な研修もたくさんあり、定期的に受けられるのでどんどんスキルが高くなっていきます。
これなら、データ入力での残業がどんどん減らすことができますね♪
派遣の研修に関する口コミ
どうしても作業のお仕事なのでスピードに個人差がついてしまうことは多いと思います。
私はアルバイトですが、派遣の人は結構スピードが早いイメージがあります。
パソコンのソフトに詳しくて、そんな方法あったんだってことを教えてくれますよ。
研修がいろいろあるみたいで、その人とたまたま残業になったときはその人の作業分が一瞬で終わってしまった、え?もう終わったの?って思った記憶があります。笑
派遣の研修でいろいろと実務に使えるテクニックを教えてもらっています。
作業がショートカットできるコマンドだったりとかはデータ入力みたいな何回も同じ作業をするような職場ではものすごい役に立ちます。
慣れだけではなくて、こういう研修のおかげでスキルもついていって、どんどん作業スピードも上がっていきましたね。
まとめ
関連記事
-
-
アパレル・コスメ販売なのに派遣なら残業知らず?
目次1 派遣ならアパレル・コスメ販売は残業なし?1.1 派遣で働いている人の口コ …
-
-
残業がイヤならコールセンターへの派遣がおすすめなワケ
目次1 コールセンターの派遣が残業少ないってホント?1.1 コールセンターでお仕 …
-
-
残業のないオフィスワークなら受付への派遣?
目次1 受付はオフィスワーク派遣で残業がイチバン少ない?1.1 受付で働いている …
-
-
事務で残業がイヤなら、銀行事務への派遣がオススメ?
目次1 派遣事務で残業がしたくないなら銀行事務?1.1 銀行事務で働いている人の …